あんにょん♡「K-POPろぐ。」運営者の絵亜です。
2020年1月に初来日を果たしたばかりなのに、その1か月後にまた来日ライブを行うと決めたSATURDAY。
タイトルは、JAPAN FANCLUB OPEN記念ライブ「SUNDAY LOVE」。
その名のとおり、日本のファンクラブができることを記念したものです。
2月21日18:00~にその公式サイトをオープンすると発表があったものの、音沙汰なし。
でライブの当日となりました。新型コロナウイルス流行の影響で来日自体なくなっちゃうのかなと心配しましたが、ライブ自体は無事行われました。
でも、サイト開設はなかったことになったんだろうか…?
3日間、1日2部ずつ行われたライブ。
その初日の公演に行ってきました。
セットリストとともに、簡単なレポートと感想を書きます。
(実は初日の1部、整理番号が一ケタ代でした。最前列の興奮を伝えたい…!)
前回と同様に、ライブの最後の曲は写真撮影OK。気合入れて一眼レフ持って行ったので、その写真とともにおとどけします。
初日の1部のみのレポでごめんなさい!
【セロデイ来日ライブ初日1部】セットリスト
なんかオープニング映像がかっこよくなってた。静止画でなく「BByong BByong」のPVを加工した映像になってた(語彙力)。
WiFi
Gwiyomi Song
MC
ここでMCが入ります。前回は男性MC(日本語・韓国語OK)とともに進行がありましたが、今回はメンバーのみ。
前回以上に日本語をしっかり覚えこんでMCをしていました。
K-POPカバー曲
MCのあとは、3曲つづけてK-POPのカバー。TWICEのカバー曲はとくに盛り上がっていたような気がする。
ここでちょっとしたハプニングが。
ファンだけでなくメンバーもペンライトを持って踊ることになったのですが、ユキが持っていたペンライトがまっぷたつに!?
持ち手の部分とハートのプレート部分が分離してしまい…ダンス中にひろってくっつけようとするも、あわててうまくいかず。
結局棒を持ってしばらくパフォーマンスしてました(笑)
曲の終了後も、マイクに「どうしようどうしよう」「だいじょうぶ」って声が入ってました。日本語で(笑)
そのハプニングすら愛おしいなあと。
MC
また、ここでMCがはいりました。
みんな苦笑いだったけど(笑)さきほどのペンライトのトラブルには触れず。
初来日の際はメンバーが学んだ日本語を試す早口言葉ゲームでしたが、今回は「ポストイット」チャレンジでした。
顔に10枚のポストイット(ふせん)を貼り付けて、制限時間の1分以内にいちばん吹き飛ばせたメンバーが勝利!というもの。ポストイットの色選びの時点でじゃんけん合戦やってました(笑)
より多く吹き飛ばすには、顔をうごかしたり息をふいたりする必要が。
だからみんな変顔というか強烈な顔に(笑)それすらもかわいい。
結局推しのミンソが優勝。ということで、終演後にTwitterでかわいい動画を公開↓
ユキ「むかつく!」(笑)
残った数はハヌルがいちばん多かったです(笑)
カバー曲(KARA)
In Your Eyes
最後の曲じゃないけど、この曲を持ってくるってなんか新鮮でした。メンバーもそう言ってましたよ。
映像タイム(SATURDAY PROFILE 2)
初来日の際と同様に、メンバーひとりひとりが日本語で質問に答える映像タイムをはさんで。
ちょくちょくあやしい日本語もありましたが(笑)相変わらずかわいい。
たくさん質問に答えてました。もちろんみんな回答は違うんですが「遊園地とカラオケ、どっちが好き?」って問いにみんな遊園地って答えてたのがかわいくて。
カバー曲(Mr.Chu、Achoo)
MC
初来日の際の2日目2部公演で、ファンからのスローガンのサプライズがあった際、
メンバーが大号泣した件について。
映像がステージの背景に流れていました。みんなすっごく泣いてたよねあのとき。
SATURDAYたちは照れくさそうだったけど、「だからこそ、今回は笑顔だけ見せたい」とユキは話していましたよ。
さくらんぼ(大塚愛)
今回の来日ライブでは、なんと日本語の曲を披露!
みんなで盛り上がれるよう、歌もダンスも練習してきてくれたそう。
ユキがひとりステージに残って、他のメンバーがステージに出てくる演出も。「みんな立って!飛んで!ジャンプ!」という掛け声のもと、お客さんも全員スタンディング。
元気いっぱいなパフォーマンスをみせてくれて、大興奮でした。
Mmook Jji Bba
ここで本編のパフォーマンスは終了。アンコールを待ちます。
ファンのアンコールの声が小さかったからか(笑)舞台袖からメンバーのアンコールの声(笑)
Super Bad
MC
簡単なMCというか。今回の公演の感想を日本語で発表。
そしてファンお待ちかねの撮影タイムに入ります。
BByong BByong
曲の前にメンバーから応援方法のレクチャーが。だけどみんなカメラに夢中(笑)
5人体制になって初めての曲なので、応援の声も大きいしいちばん盛り上がりました。
次はセトリ以外のところで気づいたところとか、特典会のエピソードをちょこっと。
衣装チェンジはなし
初来日のときは、アンコールでWiFiやMmook Jji Bbaのときの衣装に着替えて登場がありましたが、今回は衣装チェンジがありませんでした。
演出上の都合もあるかと思いますが、楽しみにしていたので残念。
チェンジはなかったけど、SATURDAYの衣装かんわいい…私はとくに初日2部の衣装がツボでした。
ユキの髪型がかわいかった
メンバーのヘアスタイル、いっつも気にしてるんですが。
アヨンはツインテール、ハヌルはヘアカラーがボルドーになってたし、ジュヨンは2部からポニーテールに、ミンソはふわふわパーマにちょこっとアレンジ。でもユキのヘアスタイルにクギヅケでした。
初日の1部はうしろにひとつまとめでボンボンって感じ(どういう名前かわかんないので画像を参照)、2部は「さくらんぼヘア」と本人は言ってました。
私は♪っぽいなあと思ったけど。左隣にいるミンソが、さくらんぼの枝にあたる部分がきになるのかMC中にちょくちょく触ってました。
ユキはショートも黒髪ロングもよかったけど、こういうのも似合いますね。
完全口パクじゃなかった
初来日の際は、カバー曲や一部の持ち歌が口パクでした。
しかし今回は、完全なる口パクではなく。カバー曲もバックに元歌の方々の声が流れていたものの、本人たちも踊りながらちゃんと歌ってました。なんか嬉しかった。
韓国語ペラペラなスタッフさん。スタッフさんが優しかった
あんまり大声で言えませんが、初来日の際のスタッフさんが怖くて…
実はいやな対応をされました。なんか圧がすごかったというか、言い方が怖かったというか。詳しくは言いません。
だけど、今回のスタッフさんは優しかったです。言葉遣いもきつくなくてハートフルでした。
あと韓国語がペラペラでした。韓国本土からいっしょに来日しているファンも何人かいて(すげえや)、韓国語でばっちり対応していました。何話してるかわかんなかったけど。
あのスタッフさんならまた行きたい…
特典会の概要が変更
特典会、初来日のときと内容が変わってました。
チェキ1枚の値段は据え置き(1500円)ですが、団体チェキは3000円。前回はメンバーのソロのチェキも2枚ついてきたのに、参加券のみとなってました。
あと、同じ値段でソロのチェキ2枚とツーショットチェキも追加されてました。
金額によっては動画コメントももらえるという。
(詳しくは以下のURLを参照)
特典会、いろいろ内容がありすぎて、「どの特典にどの参加券を出せばよいか」わかんなくなってるファンの人もいました(笑)ややこしいもんね…
ミンソ(推し)に認知されていた
全員とのチェキやツーショットセルカも撮りたかったのですが、
都合により1部のサイン会のみ参加しました。
(チェキ1枚購入で参加可能)
この日の一部も初来日の際も最前列(しかも最前列に女性は私以外ほとんどいない)だったからか、推しのミンソに認知されてしまったようです(歓喜)
ミンソの座る机の前でサインをもらうチェキを出したら
「あ、前のライブも来てくださいましたよね?」
って。
これでもし初来日の際に来てなかったらきまずくなるリスクがあるので、確信してないと言えないと思います。
たぶん女性ファンが周りにいなくてひとりでぴょんぴょんしてたから目立ってたのもあると思うし、前のときもサインに並んだし、サイン会の前に水飲んでるミンソと目が合ってふたり照れ笑いなんてこともあったし、まあそんな感じで嬉しかったです。
今回はスタッフさんの圧が強くなく、無理な剝がしもなかったので日本語でたくさんしゃべってくれました(歓喜)。私、楽しかったとかミンソちゃんかわいいとかずっと繰り返していたような。
たくさん話してくれたのは、ミンソが知ってる日本語が増えたのもあるのかな。2部も行く、と言ったら喜んでくれました。
サインのときは名前をひらがなで書いてくれるんですが、さすがに名前までは覚えてくれてなかった。
そりゃそうだ。何人も名前書かなあかんのだから。ミンソに限らず、ほかのメンバーもひらがなめっちゃ練習してきてるようで。嬉しい。
【追記】日本公式サイト、ようやく開設
まだ来日ライブが終わったばかりですが、またライブに行きたい…
ってなってます。本人たちもいうとおりめっちゃ元気で、かわいくて、みんないい子で…
次の来日が待ち遠しいです。
ってな折に、いつになるんだって思ってた日本公式サイトが開設されたもようです。
ファンクラブっていうんだから会員になるとお金めっちゃとられると思ったのですが、登録は無料なようです。
来日の際のオフショットなどなどが公開されてます。詳しくはまた後日、別の記事で。
追記:コロナ禍の来日公演、やるってよ
このライブから約2年…
もう2年もたったのか、時の流れは速いですね。
2022年3月から4月にかけ、SATURDAYは来日中!
来日公演をがんばっています!待ちわびていました!
来日公演の詳細はこちら↓
コメント